お知らせ
本日の
催し
8/17(水)
お花に興味のある方なら、どなたでも大丈夫です。最初に先生がお手本を生けますので、それを参考に自分らしく生けてください。作品は器とともにそのままお持ち帰りできます。 令和4年和文化体験講座日程 和文化体験申込方法等 講座名 講師 時間 対象・定員 持参品・注意点 8月17日(水) かどう 華道 日本いけばな芸術協会特別会員 華道専敬流教授 小野 和代 ①14:30~16:00 ②17:00~18:30 小学生以上 各回20人 花材費の一部 500円 受講料別、靴下着用 ◆会場/岡山後楽園 鶴鳴館大広間 ◆受講料/小中高生500円(税込)、一般800円(税込) ※一般は、入園料が別途必要です。 ※講座によって、別途材料代がかかる場合があります。 ◆持参品/こちらからお送りする「参加証」と各講座持参品 ◆申込方法/Eメール、電話、FAX、またはハガキでお申し込みください。 ※電話での受付時間は、平日9時から17時まで。 【明記していただく内容】 ①希望講座名 ②受講日 ③希望時間(琴・水墨画・華道・和漆色絵付・茶道) ④住所 ⑤電話番号 ⑥氏名 ⑦年齢(※高校生以下の方のみ。親子・兄弟姉妹での申込みの場合、それぞれの年齢がわかるように記入) ⑧学年 ◆申込締切/それぞれ開催日の1週間前の日 ※受付は先着順で、定員に達し次第締め切ります。 ※締切日を過ぎても定員に満たない場合は、引き続き募集をいたしますので、お問い合わせください。 【申込み、問合わせ先】 (公財)岡山県郷土文化財団 〒700-0822 岡山市北区表町1-7-15-702号 ・TEL 086-233-2505(平日9:00~17:00) ・FAX 086-232-4329 ・E-mail:o-bunka@utopia.ocn.ne.jp 【注】 各講座とも、開始時間に遅れた場合、途中入場できませんので、ご注意ください。 新型コロナウイルスの感染対策防止にご協力ください。(室内はマスク着用をお願いします。) また、感染拡大状況によっては、中止・縮小・変更になる場合があります。 文化財団HPでご確認ください。(https://www.o-bunka.or.jp/)
◆夏宵の彩り 延養亭 会場/延養亭 亭舎を際立たせる幻想的な「プロジェクションマッピング」をご鑑賞いただけます。 ◆宵がすみの島茶屋 会場/中の島 沢の池に佇む島茶屋を中心に、神秘的に混ざり合う恵みの彩りをご堪能ください。 ◆おかやま果物時間の森 会場/千入の森 幻想的な空間と彩りあふれる千入の森で、夜のひとときをお楽しみください。 ◆Aurora of Prism 会場/松林 幾何学のフレームとオーロラライトが織りなす光の反射で、幻想的な空間を創出。 ◆宵涼しの竹林 会場/南門側竹林 竹照明の涼しさを彩ります。 ◆おかやま恵みの庭園 会場/正門入ってすぐの芝生エリア ピオーネ・白桃・マスカットなど岡山のフルーツをイメージした色とりどりの灯りでお迎えします。
竹提灯を組み立てて、自分だけの灯りで園内を散策できるワークショップです。 ◆開催日/8月1日(月曜日)~31日(水曜日) ◆時間/19:00~21:00 ◆会場/鶴鳴館前庭 ◆定員/各日先着50名 ◆参加費/1個300円(税込) ◆その他/雨天・荒天時は中止 ・高さ(80mm程度) ・柄(2種類) ・紐(2種類) ・灯り(4種類/赤・青・黄・緑)
これから開催
-
8月17日(水)
14:30~18:30
18:00~21:30
18:00~21:30
-
8月18日(木)
14:30~18:30
18:00~21:30
18:00~21:30
-
8月19日(金)
18:00~21:30
18:00~21:30
-
8月20日(土)
18:00~21:30
18:00~21:30
18:00~21:30
-
8月21日(日)
18:00~21:30
18:00~21:30
18:00~21:30
-
8月22日(月)
15:30~18:30
18:00~21:30
18:00~21:30
-
8月23日(火)
14:30~18:30
18:00~21:30
18:00~21:30
-
8月24日(水)
17:00~18:30
18:00~21:30
18:00~21:30
-
8月25日(木)
18:00~21:30
18:00~21:30
-
8月26日(金)
18:00~21:30
18:00~21:30
-
8月27日(土)
18:00~21:30
18:00~21:30
18:00~21:30
19:00~20:00
-
8月28日(日)
18:00~21:30
18:00~21:30
18:00~21:30
19:00~20:00
-
8月29日(月)
18:00~21:30
18:00~21:30
-
8月30日(火)
18:00~21:30
18:00~21:30
-
8月31日(水)
18:00~21:30
18:00~21:30
-
8/17
-
8/18
-
8/20~
-
8/22
-
8/23
-
8/24
-
8/27~
-
8/27~