「きもの(女性)着付け・着せ付け」2017
※講座は終了しました
簡単に着られるゆかたの着付けを学びましょう。子どもさん、お孫さんなど自分以外の人への着せ付けも学べます。
①小学生は、肌着の代わりに体操服でも結構です。
②着せ付けを学ばれる方は、着せ付けてもらう人と同伴で来てください。
講座名 | 講師 | 時間 | 対象・定員 | 持参品・注意点 | |
---|---|---|---|---|---|
8月6日(日) | |||||
きもの(女性) きつけ・きせつけ 着付・着せ付け |
むつみ京都総合学院長 吉井 睦美 |
16:30~18:00 | 小学5年生 以上 24人 |
浴衣、半巾帯、前板、だて〆、ひも2本、肌着 |
★会 場:岡山後楽園 鶴鳴館
★受講料:小中高生300円/一般500円
★入園料:別途必要
★持参品:当日、ハガキ(参加証)&各講座持参品
★申込方法:電話、FAX、E-mail、ハガキにて以下の事項についてお申し込みください。
①希望講座名 ②受講日 ③住所 ④電話番号 ⑤氏名 ⑥年齢 ⑦学年
★申込先:(公財)岡山県郷土文化財団
・〒700-0822 岡山市北区表町1-7-15-702
・電話:086-233-2505(平日10時~17時のみ)
・FAX:086-232-4329
・E-mail:o-bunka@utopia.ocn.ne.jp
★締切日時:講座の1週間前まで(定員に達し次第締め切ります)